
東京の人気駅ランキングTOP10!なんと1位に「八王子駅」が選出!!🏆
東京エリアで住まいを探す場合、皆さんが思う人気のエリアはどこを思い浮かべるでしょうか?
お洒落で利便性の高い都心やハイソなイメージのある高級住宅街、それに昔ながらの下町の風情の残る地域まで色々な街がある中で今回人気駅ランキングの1位に輝いたのが、なんと「八王子駅」です!!
八王子を知らない方には少々意外な印象を持たれるかもしれませんが、今回は八王子について少しご紹介をさせて頂きたいと思います。
ADVERTISING
東京エリアで人気のある駅ランキングの上位が発表!🏆

不動産専門情報サイトオウチーノの調査による東京の人気駅ランキングというものが先日発表されました。調査は、2021年7月から11月までの期間のオウチーノへのアクセスを分析することで実施され、住まいを探す方にとって気になった街というのがそのまま反映されたものとなっていると言っていいような気がします。
さあ、まずは10位から4位までを紹介していきたいと思います!
10位 三軒茶屋駅
9位 葛西駅
8位 荻窪駅
7位 石神井公園駅
6位 田園調布駅
5位 高尾駅
4位 成城学園前駅
ここまで見ても、色々なキャラクターの街にある駅が並んでいますよね。
では、3位と2位を見ていきます!!
3位 町田駅
2位 大泉学園駅
どちらも都心へのアクセスのしやすさと、住環境が両立したエリアにある駅となっています 💡
そして第1位が、、八王子駅🥇というわけです!🤗
ランキング1位に輝いた八王子駅のある「八王子市」の魅力

八王子駅のある八王子市は、東京の多摩エリアのなかでは最も人口が多く、言わずもがな都内唯一の中核都市となっています。市内には人気の観光スポット高尾山に代表されるような豊かな自然環境が残るとともに多くの大学の施設や民間の研究機関などがあり、昔から産業も栄えている地域でもあります。
先ほど紹介した住みたい駅ランキングでも同じく八王子市内にある高尾駅が第5位にランクインしていることでもわかるように、住みたい、住みやすい街となっています。では、住みやすいエリアとして人気の八王子市の中心で、住みたい駅ランキング第1位の八王子駅について改めてみていきたいと思います。
八王子駅はJR中央線の他、横浜線や八高線が乗り入れていて、特急列車の停車駅でもあります。また京王線の京王八王子駅がすぐ近くだということもその利便性を高めています。駅北口を出ると繁華街が拡がっていて、飲食店が多く立ち並ぶ通称ユーロードと呼ばれる商店街もあり賑わいを見せています。
また、セレオ八王子、八王子オーパといった商業施設の他、ヨドバシカメラやドン・キホーテといったお馴染みのお店が駅周辺にある他、郊外にはアウトレットもあります。
八王子は元々繊維産業で栄えた街で、今でもその古きよき街の雰囲気を残しつつも現在のニーズを反映した街づくりが進んでいるエリアと言ってよく、このような街の様子が利便性とともに八王子駅が住みたい駅ランキング第1位となった理由と言えます。
さて、今回は不動産専門情報サイトオウチーノの調査による東京の人気駅ランキングにて、住みたい駅ランキング第1位になった八王子駅について改めて少しご紹介をさせて頂きました。住まいを選ぶ際には利便性や住環境等色々な要素を総合的に判断することになると思います。そんないくつもの要素が「イイ感じでミックスされている」のが、八王子駅なのかも知れません。
こうして見てみると八王子駅が人気の理由がわかるような気がしますが、きっと住んでみればもっと実感する事ができるでしょう♪