八王子に根差す唐揚げ屋 『毎日食べたくなる唐揚げのお店 おかどや』をご紹介!!

またまたやってきた会社でのランチDay!!🍴
前回のランチDayには、オープンしたばかりの『ひよこ商店 八王子店』の唐揚げを食べましたが、
その際に名前が挙がったのが今回ご紹介するお店、『毎日食べたくなる唐揚げのお店 おかどや』

噂には聞いたことがあるけれど、食べたことがない、、、。

みんなの”胃脳”は考えていることが同じだったようで、唐揚げの誘惑に抗えず、今日も今日とて唐揚げ弁当です。

ADVERTISING

名前からもう美味い! こだわりの”極旨芳醇唐揚げ”が食べられる『おかどや

今回ご紹介するのは八王子市小門町にある『毎日食べたくなる唐揚げのお店 おかどや』です。
こちらのお店は、2019年に『からあげ専門店 こけこっこ』という店名でオープン。2年後の2021年に、日頃から支えてくれる小門町の方々への感謝の想いから、店名に”おかど”を入れた『毎日食べたくなる唐揚げのお店 おかどや』にリニューアルしました。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

『おかどや』さんが売りにしているのは、『極旨芳醇唐揚げ』。
素材からこだわっていて、鶏肉は国産若鶏100%、油は上質な米油を使用しています。また、ふたくち程度の小さめサイズで、揚げ温度を低めに上げ時間を短めにすることで、持ち帰りでも肉汁たっぷりの柔らかい食感を維持しています。

一番の魅力は、”揚げたて”という点です。
『おかどや』さんは、揚げ溜めをしておらず、注文が入ってから揚げ始めます。そのため、アツアツでジューシーな唐揚げを味わうことができます。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

店舗は甲州街道から松姫通りを曲がってすぐのところにございます。甲州街道から入りやすく、6台分の専用駐車場もあるので、車で気軽にテイクアウトすることができます。

この日は車で管理物件の見回りがあって、その帰りにテイクアウトしました。受け取りの時間が決まっている場合は、事前に電話で予約するのがオススメです。今回は着く前に電話で予約をしていたので、スムーズに受け取ることができました。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

店舗外観と内装はこんな感じ。
持ち帰り専門のお店ということもあり、室内は注文スペースと奥の厨房スペースだけです。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

注文スペースには大きなメニュー表があります。
バリエーション豊富な味の唐揚げに加えて、鶏皮チップスやチキンナゲット、サラダなど、バラエティ豊かなラインナップとなっています。また、鶏肉はむねとももなど、部位を選ぶこともできます。

今回は、ももとむねを味わえる「おかど弁当」、「油淋鶏から揚げ弁当」、唐揚げとは一風変わった「酢鶏弁当」です。

早速、持って帰ってレビューしていきます!

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

お弁当の見た目はこんな感じ。
『おかどや』のロゴが入ったシンプルなデザインとなっています。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

お弁当の中身はこんな感じ。
付け合わせはポテトサラダとお新香です。

お弁当の紹介もほどほどに、、、

いただきます!

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

今回も唐揚げの各味をシェアして食べたので、味の感想はひとつずつ紹介していきます。

1つ目は、シンプル唐揚げで、ももとむねを味わえる「おかど弁当」です。
まずはももから、ひとくちかじると溢れる肉汁!とにかくジューシー!
もちろんお米も一緒に食べましたが、お米も美味しい!

お次はむね。見た目はあまりももと変わらないのですが、味わいは全然違う!
むねはどうしても硬いイメージがありますが、しっとり柔らかでこれまた お米が進む!

鶏肉 自体に味がしっかり染みているので、唐揚げひとくち、お米もひとくち、この無限ループが加速していきます。

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

2つ目は、唐揚げ弁当には欠かせない「油淋鶏弁当」です。
味付けはピリ辛 ねぎがいいアクセントになっていて、これまたお米が進む!

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り

最後は、酢豚の唐揚げ版 「酢鶏弁当」です。
酸味控えめ、甘めの味付けで、鶏肉との相性もバツグンです! 野菜もシャキシャキで甘くて、たれの味とよく合います。

野菜たっぷりでヘルシーなので、唐揚げ弁当の中でも罪悪感 少なめで食べることができます♪

ということで、あっという間に完食!
ごちそうさまでした!!

八王子市 八王子 おかどや 毎日食べたくなる唐揚げのお店 唐揚げ からあげ 弁当 テイクアウト 酢鶏 持ち帰り オードブル

揚げ物たっぷりの”悪魔的”なオードブルも2800円から購入することができるので、興味がある方はこちらも注文してみてはいかがでしょうか? (※オードブルは完全予約制なので注文の際は事前に予約をお願いします)

やっぱり唐揚げはいくら食べても美味しいですね!ランチに、晩御飯に、気軽にテイクアウトしてみてはいかがでしょうか💡

前回 訪れた唐揚げのお店『ひよこ商店 八王子店』の記事も ぜひご覧ください!

ということで、唐揚げでみなぎったパワーで午後も頑張ります!

ー『毎日食べたくなる唐揚げのお店 おかどや』店舗情報 ー

営業時間:11:30~14:30, 16:00~19:30
定休日:なし
所在地:〒192-0054 東京都八王子市小門町120-11 平田ビル 1-B
アクセス:八王子駅より徒歩21分

電話番号:042-634-8403
ホームページ:https://okadoya.com/

関連記事一覧